はじめまして、ピース訪問看護ステーションです!
2025/03/30
はじめましての方へ。
訪問看護ってどんなもの? ピース訪問看護ステーションのご紹介
こんにちは!
ピース訪問看護ステーションのブログへようこそ。
今日は、「訪問看護ってどんなことをするの?」「依頼するにはどうすればいいの?」という、はじめての方に向けたお話です。
訪問看護ってなに?
「訪問看護」とは、看護師や療法士などの医療スタッフがご自宅に伺い、医療的なケアや生活のサポートを行うサービスです。
たとえば…
-
病院から退院したあとのお手伝い
-
点滴やお薬の管理
-
床ずれ予防やお身体の清拭
-
ご家族の不安へのサポート
など、内容はさまざま。
年齢に関係なく、小さなお子さんからご高齢の方、難病や精神疾患、がんの終末期の方まで、必要に応じて幅広く対応しています。
「ピース訪問看護ステーション」ってどんなところ?
私たちピースは、「住み慣れたまちで、その人らしく暮らし続けること」を支えたいと願って活動しています。
スタッフは、みんな明るくてあたたかい人ばかり。
看護の技術だけでなく、「心に寄り添うこと」をとても大切にしています。
-
-
お一人おひとりの想いに耳を傾ける
-
ご家族と一緒に「これから」を考える
-
医師やケアマネジャーと連携して、安心をつなぐ
そんな風に、チームで支えるのがピースの訪問看護です。
訪問看護の「依頼」って、どうするの?
「興味はあるけど、どうやってお願いするの?」
そんな声をよくいただきます。
実は、とっても簡単なんです!
▼方法① 医師やケアマネージャーさんに相談
「ピースに来てもらいたい」と伝えていただければ、そこから私たちにつながります。
▼方法② ピースに直接ご連絡
ご本人・ご家族からのご相談も大歓迎!
現在の状況や気になることを、お電話やメールでお聞かせください。
👉 初回相談は無料ですので、お気軽にどうぞ!
どんなときに利用できるの?
-
がんの治療中・終末期で、自宅で過ごしたいとき
-
難病や医療的ケアが必要な方
-
精神的な不安が強く、自宅での生活が難しいとき
-
リハビリを自宅で続けたいとき など
-
「こんなこと、相談していいのかな…?」ということでも、まずはお話を聞かせてくださいね。
最後に
訪問看護は、「ひとりじゃない」と感じられるケアです。
不安なとき、つらいとき、嬉しいとき、どんな時もそばに寄り添える存在でありたい。
それがピース訪問看護ステーションの願いです。
あなたやあなたの大切な人の「その人らしい毎日」を、私たちと一緒に支えていきませんか?
----------------------------------------------------------------------
ピース訪問看護ステーション
住所 : 宮城県栗原市一迫真坂字清水町田2-14
電話番号 :
0228-24-9776
栗原市で看護師として働くなら
栗原市の理学療法士の求人なら
栗原市で作業療法士として働く
言語聴覚士として栗原市で働く
栗原市で正社員を募集しています
----------------------------------------------------------------------